最終更新2022年05月01日
非営利・協同総研いのちとくらしでは、非営利・協同セクターおよび、社会保障、医療、経営管理労働問題など、研究所の定款に掲げる目的に添った、人々の「いのちとくらし」に関わる社会的経済的政治的分析調査研究を支援するため、研究助成の公募をいたします。
研究助成公募の詳細についてはこちらを参照。
非営利・協同総研いのちとくらしでは、下記の内容で奨励研究を公募いたします。
目的 本奨励研究の目的は、「非営利・協同」および「いのちとくらし」に関わる実践や調査・研究を支援することである。
対象 実践家(年齢不問)や研究者(応募時に概ね40歳未満)で、「非営利・協同」や「いのちとくらし」に関する調査・研究の成果(1万字以上)を2年以内に『いのちとくらし研究所報』へ投稿できる者。会員かどうかは問わない。
奨励研究公募の詳細についてはこちらを参照。
新型コロナウィルス感染症対策のため、事務局はテレワークを主体とした業務とさせていただいております。事務局が不在となることもありますので、ご了承ください。ご連絡はメール inoci@inhcc.orgへお願い申し上げます。
大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当研究所理事の松田先生、高山先生が理事を務めておられる日本医療福祉政策学会・第5回研究大会の開催をご案内いただいたのでお知らせいたします。
日本医療福祉政策学会ウェブサイトはこちら(http://jshwp.org/)
その他詳細は以下のチラシをご覧ください
研究所では、2021年度からオンラインでの読書会をはじめます。
読書会第1弾は、『無差別・平等の医療をめざして』(全日本民医連, 2012)を読みます。(講師からの一言など、詳細はチラシをご覧下さい。)
参加の申し込みは、下記のフォームからお申込みください。
■講師:八田 英之(はった ふさゆき、研究所副理事長、千葉勤労者福祉会理事長、全日本民医連顧問)
下記のフォームからお申し込み下さい。(締め切り7月20日)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwFXRDk5v1WWDAOl8Y6kCB-FU1H-2hNGvltkhmuXRe9NUhog/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link
下記の通り定期総会と記念シンポジウムについてご案内申し上げます。記念シンポジウムは参加費無料、どなたでもお申し込みいただけますが、会場とウェビナーのため事前登録が必要です。
6月16日追記
※記念シンポジウム、特別講演ウェビナーについてはどなたでもお申し込みいただけます。
ウェビナーは、事前登録が必要です。なお登録は100名までとなっておりますので、お早めにお願い申し上げます。
またウェビナーは、後日、動画配信を予定しています。視聴者の側での録音・録画はなさらないよう、お願い申し上げます。
●記念シンポジウム・特別講演(ウェビナー)(14時~17時、13時半には開室)
このウェビナーに事前登録する:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_wNT_05svS9OnyNwOio1TbQ
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
※資料については、後ほどメールで送付予定です
※ウェビナーは、後日、動画配信を予定しています。視聴者の側での録音・録画はなさらないよう、お願い申し上げます。
記